昨日の嵐から一夜明けて今朝の緑道(動画)
- 2021.03.22
- 未分類

2021.3.22 昨日は春の嵐(気温は暖かでした。)
一夜明け、今朝は曇り気味。緊急事態宣言が解除になり、今日からボート場もオープンしています。
今日、東京では満開と発表されました。しかし、まだ蕾も残っているのでは?と思われた方も多いと思います。満開とは、8分咲きの事を指すそうです。満開の後でも、まだ、桜は楽しめますよ。さらに千鳥ヶ淵は、靖国神社の標本木より少し遅いので、千鳥ヶ淵は、まだ満開には、なっていません。
今日は、九段側から南に向かって、千鳥ヶ淵緑道を動画で撮影しました。
髪結いの像横の染井吉野
田安門からインド大使館方面(西)を望む
こちらは牛ヶ淵方面(田安門の東側)正面は昭和館、右に九段会館のビルを建設中
ボートも人数を限定して営業再開
満開になれば、もっと両岸が白く染まる。週末あたりが見頃かも知れません。
シャクナゲ(石楠花)も咲きました。(千鳥ヶ淵緑道)
おまけ、秋葉原柳森神社横の志乃田桜(染井吉野)は、ほぼ満開
-
前の記事
今日は1日中雨、時折嵐のような突風も 2021.03.21
-
次の記事
今日は一番の人出、千鳥ヶ淵の満開も間近 2021.03.23