令和4年美守り隊活動終了
- 2022.04.03
- 未分類

今日は、朝から冷たい雨で、本日をもって、令和4年の美守り隊の活動は終了しました。お花見に来て募金をされたお客様、お花見&クリーンアップに参加下さったボランティアの皆さま、トイレ掃除の方、区の道路公園課、ボランティアセンター、観光協会、警備員、関係者の皆様に、御礼申し上げます。ありがとうございました。
また来年も『さくらが咲いたら千鳥ヶ淵』でお会いしましょう。
美守り隊テントまでお越しいただき募金をして下さった皆様、募金額は、80万を超えました。千代田区のさくら基金の方へ、全額、納めさせていただきます。(クラウドファンディングの方も400万を超えているようですが、スマホやパソコンの操作が苦手な方や、お花見に来てさくらをめでながら募金がしたいという方々もたくさんいらっしゃるという事を実感いたしました。)
最終日は雨。ボート場も営業開始できないようです。
靖国神社の標本木も散ってしまいました。
染井吉野が終わっても、他の桜は、まだまだこれから見頃を迎える樹もあります。
こちらは、東日本橋の交差点三角地帯にある御衣黄(ギョイコウ)。(桜見学会の時に、参加者から教えていただきました。)
緑色で花弁が反っているのが特徴。
これから開くと思います。
八重桜は、これから見頃になります。千代田区内では、千鳥ヶ淵公園や憲政会館前庭、皇居東御苑、北の丸公園などに八重桜があります。上野不忍池の周りや、王子の飛鳥山公園にもいろいろな八重桜がありますので、上野や王子にも行ってみてください。
-
前の記事
令和4年最初の桜吹雪 2022.03.31
-
次の記事
東御苑の御衣黄が2輪だけ開花 2022.04.06